2010年01月31日
“宝尽くし”


昨年の10月から習い、もうすぐ卒業なんですが…大丈夫かなf^_^;。まぁ、追加レッスンも受けれるから大丈夫(^O^)v〜なんて、いつもながらのんき者です!
写真の帯、名前が『宝尽くし』なんです〜名前もお気に入り♪
梅やさくら、打出の小づちなど…宝がいっぱいなんです。打出の小づちをふれば、願い事が叶うかな♪♪
一生、大切に…
そして、いつか自分の子供にも引き継いでいけたらいいなぁ…(^^)。
Posted by blue star at 00:02│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは^^
素敵な帯ですね~☆
たくさん幸せ来るような気がします^^
一人で着れるって素敵女性ですね☆
素敵な帯ですね~☆
たくさん幸せ来るような気がします^^
一人で着れるって素敵女性ですね☆
Posted by ayaori
at 2010年01月31日 00:09

ayaoriさん
こんばんは☆
>素敵な帯ですね〜☆
>たくさん幸せ来るような気がします^^
ありがとうございます♪
教室の方にも『宝がざっくざく〜幸せもざっくざく〜だよ!』て、いわれましたぁ(笑)!!
>一人で着れるって素敵女性ですね☆
ほんと〜あこがれます♪
わたしはいつのことやら。。。(∪o∪)。。。
こんばんは☆
>素敵な帯ですね〜☆
>たくさん幸せ来るような気がします^^
ありがとうございます♪
教室の方にも『宝がざっくざく〜幸せもざっくざく〜だよ!』て、いわれましたぁ(笑)!!
>一人で着れるって素敵女性ですね☆
ほんと〜あこがれます♪
わたしはいつのことやら。。。(∪o∪)。。。
Posted by blue star at 2010年01月31日 01:25
一人で着物を着こなす女性。
私も憧れです。自分は結婚式くらいしか着ないので、もったいないな。と思ったことでした。
是非('∀'●)着物でお出掛けした時には、ブログupをして下さいね〜
私も憧れです。自分は結婚式くらいしか着ないので、もったいないな。と思ったことでした。
是非('∀'●)着物でお出掛けした時には、ブログupをして下さいね〜
Posted by uki★uki at 2010年01月31日 07:53
卒業式で着たいなと思ってます(●^o^●)
素敵なお着物☆帯や帯締めでの色を変えるとすんごくアレンジ効きそうですね~
ぜひ、次の世代まで・・・
私も自分で着れる人になりたいな~
素敵なお着物☆帯や帯締めでの色を変えるとすんごくアレンジ効きそうですね~
ぜひ、次の世代まで・・・
私も自分で着れる人になりたいな~
Posted by 優(ゆう) at 2010年01月31日 12:24
あぁ、着物、いいですねぇ。
柄をみているだけで、幸せ気分です。
作るほうにも、憧れますねー
伝統工芸だいすき!
柄をみているだけで、幸せ気分です。
作るほうにも、憧れますねー

Posted by おじゃる at 2010年01月31日 14:20
uki★ukiさん
>自分は結婚式くらいしか着ないので、もったいないな。と思ったことでした。ですよね〜
わたしも母のをタンスに眠らせたままではもったいない(^O^)/と思い、習いはじめてからあれやこれやと引っ張り出してます♪いろんな小道具も出てきたりで〜宝探しみたいです☆
>是非('∀'●)着物でお出掛けした時には、ブログupをして下さいね〜
ハイ!!
首をなが〜くしてまっててください(^^ゞ。
>自分は結婚式くらいしか着ないので、もったいないな。と思ったことでした。ですよね〜
わたしも母のをタンスに眠らせたままではもったいない(^O^)/と思い、習いはじめてからあれやこれやと引っ張り出してます♪いろんな小道具も出てきたりで〜宝探しみたいです☆
>是非('∀'●)着物でお出掛けした時には、ブログupをして下さいね〜
ハイ!!
首をなが〜くしてまっててください(^^ゞ。
Posted by blue star at 2010年01月31日 23:05
優(ゆう)さん
>卒業式で着たいなと思ってます(●^o^●)
わぁ〜〜いいなっ(☆_☆)子供さんのですかー?わたしも、子供が出来たら…そんな記念日きていきたいなぁ♪
まだ一人では着れないのに、夢だけが広がる〜広がる〜☆
ぜひ、優さんの着物姿blogで紹介してくださいねっ!
>卒業式で着たいなと思ってます(●^o^●)
わぁ〜〜いいなっ(☆_☆)子供さんのですかー?わたしも、子供が出来たら…そんな記念日きていきたいなぁ♪
まだ一人では着れないのに、夢だけが広がる〜広がる〜☆
ぜひ、優さんの着物姿blogで紹介してくださいねっ!
Posted by blue star at 2010年01月31日 23:10
おじゃるさん
>柄をみているだけで、幸せ気分です。
ですよね〜やっぱり、日本人ですよねぇ〜和室や着物に癒されますね♪昔の女性はみんな自分で着ていたなんて、すごいですね!!
>作るほうにも、憧れますねー
伝統工芸だいすき!手作業でひとつの帯をつくるのにかなりの時間をかけて…だからこそ、大切に引き継いでいかなくては〜と思います(^^)。
>柄をみているだけで、幸せ気分です。
ですよね〜やっぱり、日本人ですよねぇ〜和室や着物に癒されますね♪昔の女性はみんな自分で着ていたなんて、すごいですね!!
>作るほうにも、憧れますねー

Posted by blue star at 2010年01月31日 23:16